問合わせの軽減に、AIのチカラ。受診ボット
受付業務の“新しいカタチ” 夜間・休診日も自動応答。業務負担を減らし、患者満足度を高めます。

お問い合わせはこちら

導入実例

多数の問い合わせに対応!(1日平均10件、月に300件近く)
AIチャットが、繰り返し対応の手間をグッと減らします。

  • 24時間 365日、AIが即答。
  • 患者導線を整え、受付業務をスマートに

「受診ボット」はクリニック専用のAIチャット。
Webサイトに設置するだけで、24時間よくある質問に自動対応。
病院ごとの内容を学び、“受付の一員”として働きます。

JUSHIN BOT

さらに
患者対応だけじゃない、もう一つの価値。

  • 内視鏡検査前って
    食事はいつまでOK
    だっけ…?
  • 検査結果は
    どのくらいで出るって案内してた?
  • 初診の案内、
    持ち物は何て
    伝えてたかな?

新人スタッフが “聞きにくい”を解決する、院内ナビとしても活躍

「診察室に聞きに行くのも悪いし…」という時に、AIに聞けばすぐ回答。
新人スタッフが患者対応を自信を持ってこなすための“院内チャット辞典”としても機能します。

院内にも、患者にも。
“受診ボット”が選ばれる
7つの理由

電話・受付対応の削減でスタッフの負担を軽減電話・受付対応の削減でスタッフの負担を軽減
REASON01

電話・受付対応の削減スタッフの負担を軽減

よくある質問を登録するだけで、AIがスタッフに代わって対応。何度も同じ説明をする負担を大幅に軽減できます。

24時間365日対応で、夜間や休日も安心24時間365日対応で、夜間や休日も安心
REASON02

24時間365日対応で、
夜間や休日も安心

よくある質問は、AIが自動応答よくある質問は、AIが自動応答
REASON03

よくある質問は
AIが自動応答

院ごとの内容を学習して“専属AI”として成長院ごとの内容を学習して“専属AI”として成長
REASON04

院ごとの内容を学習して
“専属AI”として成長

SEO強化にもつながるサイト滞在時間の向上SEO強化にもつながるサイト滞在時間の向上
REASON05

SEO強化にもつながる
サイト滞在時間の向上

自費診療や検査ページへ自然に誘導自費診療や検査ページへ自然に誘導
REASON06

自費診療や検査ページへ
自然に誘導

新人スタッフの教育支援としても活用可能新人スタッフの教育支援としても活用可能
REASON07

新人スタッフの教育支援
としても活用可能

USER’S VOICE

実際に、受診ボットを利用している
先生方の声をご紹介!

USER診療前の電話対応
負担が軽減しました。

午前の外来が始まる前に10件以上の電話…これが“受診ボット”で激減しました!定型質問はすべてAIが対応してくれるので、スタッフの負担がかなり軽くなり、診療前の準備に集中できるようになりました。

A内科クリニック

USER患者さんの
安心感&満足度がアップ!

「この前も聞いたけど…」と遠慮する高齢の方も、AIチャットなら何度でも気軽に確認できます。診療内容の理解が深まることで、患者さんの安心感につなが
り、受付で
も「わかりやすかった」と好評です。

N眼科クリニック

USER診療時間外でも代わりに
患者対応してもらえる!

夜間や休診日に「明日診てもらえるか」などの問い合わせが多く、これまでは対応できませんでした。“受診ボット”を導入してからは、診療時間外でも必要な情報にアクセスしてもらえ、機会損失が減りました。

K婦人科クリニック

USER自費診療や検査など、
診療の提案をしてくれる

ホームページに掲載していた自由診療メニューに関して、以前は患者さんに気づかれないことが多かったのですが、AIチャットが自然に案内してくれることで「実は気になっていた」と実際に新たな診療を希望される方が増えてきました。

H皮膚科クリニック

 

導入までは、最短2週間。
面倒な作業はありません。

STEP01

お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・
資料請求

STEP02

患者さんからのよくある質問をご準備

患者さんからの
よくある質問を
ご準備

STEP03

AI設定・テスト設置

AI設定・
テスト設置

STEP04

ご確認後、本番導入スタート!

ご確認後
本番導入スタート!

ICONよくある質問内容を、簡単な箇条書きにして
AIに学習させるだけでOKです。

PRICE
月額1万円から
専属AIがこの価格で使えます。

サービス料金

12月末までにお申し込みの方には、初期費用無料でご提供します。

  • 初期費用33,000(税込)
  • 月額利用料11,000(税込)1年契約

※月額利用料のお支払い方法は、クレジットカードの「一括払い」もしくは「月額払い」どちらかをご希望に合わせてお選び頂けます。

注意事項

  • ※クリニックで患者さんからよく質問される内容を貴院側でまとめていただくご協力をお願いいたします。

導入例

診療科 月間質問数 1日あたり 1日あたりのコスト
内科 324件 10.8件 366円
消化器内科 258件 8.6件 366円

1日366円で24時間、患者さんからの簡易的な質問に回答でき、患者さんが希望する情報に誘導することができます。

よくある質問

高齢の患者さんでも使用できますか?

はい。文字を入力するだけのシンプル設計なので、スマートフォンに慣れていない方でも手軽にご利用いただけます。

導入後の運用は大変なのでしょうか?ですか?

特別な知識は不要です。
応答履歴を定期的にチェックし、必要に応じて回答内容を修正するだけで運用できます。

導入することで、電話対応は完全にゼロになりますか?

完全にゼロにはなりませんが、定型的な問い合わせが大幅に減るため、スタッフの負担軽減に効果があります。

初期に登録するQ&Aは誰が用意しますか?

クリニック側でご準備いただきます。普段窓口で聞かれるような内容をQ&A形式でWordもしくはエクセルなどにおまとめください。

患者さんからの質問にAIが答えられない内容が出た場合、どうするのでしょうか?

管理画面より簡単に未回答質問に対して、回答を学習させられますので運用時にご対応ください。

他社と比べて料金が高く無いでしょうか?

月額1万円からご利用いただけます。
24時間対応と学習機能が備わっており、費用対効果の高い価格設定です。

Q&A

  • まずは
    「話を聞いてみるだけ」
    でもOKです!
  • JUSHIN BOT

    無料相談・資料請求はこちら

    必須マークがついている項目は、入力必須になります。
    サービスの説明はオンラインにて専属のスタッフ:加藤(かとう)が対応させていただきます。

    クリニック名必須

    担当者名必須

    メールアドレス必須

    電話番号必須

    連絡可能時間

    備考

    個人情報の取り扱いについては、当社のプライバシーポリシー
    同意して
    いただく必要があります。
    ご確認いただき、同意される場合は「同意する」ボタンにチェックしてください。

    必須